|  
        1)高利得指向性アンテナ使用と高性能受信感度  
          BreezeACCESS VLシステムは高利得指向性アンテナと低ノイズ受信アンプ採用により、基地局と加入者局間が、 
          1Km以上の長距離型FWAシステムを実現しています。 
          広域な地方都市であっても少ない基地局の建設で広域をカバーする事が可能です。 
         
        2)全天候型ハードウェア 
          屋外ユニットは、-40°〜+55°防水型ハードウェアで特別なエンクロージャーを必要としません。 
         
        3)自動パワーコントロール(ATPC) 
          加入者局毎に出力電力の調整は不要です。 
          地局による受信信号強度により最小の出力に制御を行い、システムへの混信を防止します。 
          また、設置時にパワーメーター等の外部測定器を必要としません。 
            
        4)QoS 
          5GHzバンドもPTPアプリケーションが、解禁される予定です。BreezeACCESS VLは、QoS機能を装備しており  
          無線リンク(加入者)毎にまた、上り/下り毎にCIR値及びMIR値の設定が出来ます。  
          これら機能を利用してPTMPアプリケーションにおいて、特別な無線リンクに対して他の無線リンクより高いCIR値を設定し、  
          トランク(中継)回線とする事が出来ます。 
          従来、これらトランク回線用としては「18GHz帯」利用が一般でしたが 
          BreezeACCESS VL利用では、降雨等の環境による影響を考慮したり高額の予算を取得する必要が有りません。  
         
        5)リモートマネージメント 
          無線リンク経由にてソフトウェアのアップグレードを始め、リモートユニットマネージメントが可能です。  
          マネージメントは、標準的なHP OpenViewに加え、通常のノートPCを使用した簡易型マネージメントも可能です。  
         
        6)4.9GHz帯への移行/対応 
          2007年12月からの4.9GHz帯への移行もスムーズに行えます。  
     |